2018年大阪天神祭本宮ツアー

~ホンマの天神祭をご案内!~

2018-7-25 大阪市・中央区・北区 大阪あそ歩

地図表示に少し時間がかかる場合があります。
赤色は、今回歩いたコースのGPS軌跡です。
地図上のマーカーをクリックすると簡単な説明を見ることができます。

参加コース行程

「発」北浜旧大阪証券取引所 五大友厚像前~天神祭本宮、3000人余の陸渡御見学〜「着」ゴール解散:大阪天満宮

今回のまち歩き概略です。

花火と船渡御だけではない天神祭を天満人が案内します。

天神祭本宮、3000人余の陸渡御をレクチャー、天神祭の見方が変わること間違いなし!

18時頃天満宮境内にて解散、その後は船渡御、花火をお楽しみください。

大阪あそ歩HPより

「発」北浜旧大阪証券取引所 五大友厚像前から〜

大阪の天神祭は日本三大祭りの一つです。

日本三大祭りとは京都の祇園祭、東京の神田祭り、そして大阪の天神祭です。

7月24日は宵宮、25日は陸渡御・船渡御の行事が行われます。夜には奉納花火も上がります。

今回のまち歩きは陸渡御を見て歩くコースです。

8月25日午後4時に北浜旧大阪証券取引所 五大友厚像前に集合。

今回のまち歩きは大阪あそ歩以外に船渡御で船に乗る人も一緒に歩きました。

ガイドの藤堂さんは天神祭に直接関係している人で、「ホンマの天神祭をご案内!」していただきました。

大阪俵物会所跡

五大友厚像の道路向かい側に、大阪俵物会所跡があります。

江戸時代、干しナマコや干しアワビ、フカヒレなどの俵物(たわらもの)はとても人気があり価値がありました。中国に輸出もしていました。

その様な俵物を取り扱う乾物商の人たちは、経済的に大きな力、財力を持っていました。

その人たちが住んでいたのは、中之島の対岸、今の北区地域でした。

裕福な乾物商人が大阪天満宮を支援していたのです。

陸渡御見学〜

陸渡御は天満宮から出発して町内を練り歩き船渡御へとつながっていきます。

今回の見学は陸渡御コースを逆に遡って見学しました。

熱中症に気をつけながらのまち歩きです。

中之島公会堂

中之島公会堂でも行列が来るのを待っています。

この場所は24日の宵宮の時、鉾流神事が行われる場所です。

鳥居は乾物商組合の寄進で作られました。灯籠もかな。

陸渡御列が続いています

総勢三千余人の陸渡御列です

鳳神輿と玉神輿が祭り気分を盛り上げ!

「着」ゴール解散:大阪天満宮

陸渡御列を逆コースで見学して歩きました。

本当は出発点の大阪天満宮へ到着です。

大阪あそ歩の参加者はここで終わりです。それ以外の人は船渡御のために船に乗船します。

初めて天神祭のメイン行事を見て歩きました。

天神祭といえば花火大会だと思っていましたが大間違いです。

しかも花火大会ではなく、奉納花火と呼ぶのが正しいのです。

天神祭は花火がメインではありません。

今回はホンマの天神祭を見て回れました。もちろん一部ですが。

暑さ厳しい中、ガイドの藤堂さん、本当にありがとうございました。


夜には奉納花火を見て帰途に着きました。

  • X