初秋の竹内街道はワインが最高!

2019-9-7 大阪府羽曳野市 近鉄古市駅長お薦めコース

地図表示に少し時間がかかる場合があります。
赤色は、今回歩いたコースのGPS軌跡です。
地図上のマーカーをクリックすると簡単な説明を見ることができます。

参加コース行程

「発」近鉄南大阪線古市駅~①西琳寺(さいりんじ)②出会いの道③河内ワイン館④飛鳥ワイン「着」ゴール解散・近鉄南大阪線・上ノ太子駅

現在地図と明治時代の地図比較です

左:明治時代 右:現在

ー今昔マップon the webより作成ー

今回のまち歩き概略

近鉄古市駅長お薦めフリーハイキングに参加しました。

初秋の竹内街道を歩きながら、街道沿いの歴史や文化を肌に感じながらのハイキングです。

二上山ふもとの河内の地はぶどう作りが盛んです。当然美味しいワインも作られています。

今回は2カ所のワイナリーを見学。試飲もする事が出来ました。

9月とはいえ猛暑の中のハイキングでした。もう少し涼しくなってからもう一度歩いてみたいです。

「発」近鉄南大阪線古市駅~①西琳寺(さいりんじ)へ

古市駅前広場から西琳寺(さいりんじ)までの動画を作成しました

「発」近鉄南大阪線古市駅前広場

近鉄南大阪線古市駅前広場

9時30分から受付開始でしたが30分より少し前から受付が始まりました。

何しろこの日も朝から良い天気で気温もぐんぐん上がります。早めに出発したいですからね。

ふれあいスポット竹之内

古市駅前から西琳寺まではすぐの距離です。

しかし駅前の竹内街道を歩いていくと「ふれあいスポット竹之内」という場所に出ます。

西琳寺へは向かいの細い路地を歩いて行かなくてはいけません。

うっかりすると気付かずに先に進んでしまいそうです。

この付近は昔は大いに賑わったそうです。銀屋という両替商の建物も残っていたそうですが今はありません。

①西琳寺(さいりんじ)

西琳寺は歴史のあるお寺です。でも今はこじんまりしたお寺です。詳しくは下の説明画像をご覧ください。

西琳寺説明板
五輪塔説明板

出発から西琳寺まで様子は動画をご覧ください。

①西琳寺(さいりんじ)~②出会いの道へ

西琳寺から出会いの道までの動画を作成しました

臥龍橋(がりょうばし )

臥龍橋から葛城山、金剛山を望む。流れる川は石川です。

古市駅前から続く竹内街道は石川という川を渡り奈良の方へと向かいます。石川に架かる橋は臥龍橋(がりょうばし )と言います。

そのまままっすぐ石川を渡れば良いのですが、なぜか石川に架かる橋は少し下流に架かっています。

ー今昔マップon the webより作成ー 左:1980年代の地図 右」現在の地図  臥龍橋の位置が違う。

現在は向こう岸へ渡るには、コの字に歩いて行かなくてはなりません。

しかし古い地図を見てみると真っ直ぐに臥龍橋が架かっています。

古くなって架け替えたのでしょうか。明治時代後半の地図でも真っ直ぐに渡ることができました。

でも江戸時代はどうだったのでしょうか。石川は案外川幅があります。渡し船だったのでしょうか。

川向の道標

臥龍橋を渡り石川の土手を少し上流に歩くと古い道標が目につきます。

川向の道標という説明板があり、道標の文字の説明が載っています。

②出会いの道

出会いの道案内板

出会いの道という場所で少し休憩。この日も9月というのに暑かったです。熱中症に気をつけながらの歩きです。

水分補給しながら、「出会いの道」などで休息です。

「出会いの道」の前の道路は竹内街道です。竹内街道については上の画像の説明も見てください。

西琳寺から出会いの道までの様子は動画をご覧ください。

②出会いの道~③河内ワイン館へ

出会いの道から河内ワイン館までの動画を作成しました

河内ワイン館までの道すがら

今では古い街道は姿を消したところが多いと思います。

しかし竹内街道は今も多くの道筋が残り、地元の人の努力で整備されています。

杜本神社

街道沿いには古い歴史の神社が祀られています。杜本神社もその一つです。

③河内ワイン館

今日のハイキングの目玉でもあるワインの試飲ができるワイナリーに到着です。

河内ワイン」は85周年を迎えるワイナリーです。河内ワインは大阪サミットにも提供されたそうです。

今回は無料の試飲と有料の試飲を試すことができました。

二上山のふもとの河内の地で生まれた大阪ぶどう。歴史のある河内ワインです。

出会いの道から河内ワイン館までの様子は動画で見る事が出来ます。

③河内ワイン館~④飛鳥ワインへ そして「着」ゴール

河内ワイン館から飛鳥ワインそしてゴールまでの動画を作成しました

飛鳥ワインまでの道すがら

河内ワインから飛鳥ワインまでの途中には、多くのぶどう畑を見る事が出来ました。

ちなみに「チョーヤ梅酒」は羽曳野市に本社があります。

飛鳥川が流れていますが奈良県の飛鳥川とは違います。

飛鳥戸神社

飛鳥戸神社の説明板

飛鳥ワインへの途中に飛鳥戸神社があります。

飛鳥戸神社へ向かう集落に大きな鳥居がありました。由緒ある神社なのですね。

飛鳥戸神社の周りはぶどう畑です。

河内ワイン館から飛鳥戸神社までの様子は動画で見る事が出来ます。

④飛鳥ワイン

飛鳥ワインが見えてきました

今回のハイキングの目玉である2軒目のワイナリー「飛鳥ワイン」です。

ここのワインも大阪サミットに提供されました。

ワインの呼び名の飛鳥とは奈良の飛鳥とは違います。地域名が飛鳥なのです。

飛鳥ワインでも試飲を楽しむ事が出来ました。

この地のぶどう栽培の歴史は古く、今から400年前に農家の庭先の日陰樹として栽培されるようになったとか。

飛鳥ワインでの試飲の動画をうっかりして写せませんでした。残念です。

尚、河内ワイン館から飛鳥戸神社までの様子は動画で見る事が出来ます。

飛鳥ワインを後にしました。

「着」ゴール 最寄駅・近鉄南大阪線「上ノ太子駅」

近鉄・上ノ太子駅

ゴールは近鉄南大阪線の上ノ太子駅です。

今日は古市駅から竹内改造沿いを歩いて上ノ太子駅にたどり着きました。

35度くらいの暑い日でした。

古い街道沿いの雰囲気を味わいながら、と思ったのですが暑かったのであまり味わえませんでした。

しかし2カ所のワイナリーでのワインの試飲。大阪にもワイナリーがあるんだなーと実感したハイキングでした。

多くの人と一緒に歩いたので、地図を見ないで最後まで歩けました。

9月とは思えない暑さの中でしたが、十分楽しめました。

近鉄のハイキングこれで2度目です。なかなかいいですね。

河内ワイン館からゴールの上ノ太子駅までの様子は動画をご覧ください。

  • X